ボディーサイズ 約80mm ウエイト 約 18g
LIFEBAIT社オリジナル3層レッドアイ LIFEBAIT社オリジナル2ピースリグ LIFEBAIT社高技術塗装仕様
バスウッドを厳選して比重の小さな高い浮力の個体をコツコツと集めていたそうで、2023久しぶりに制作させたトーピードは満を持してそれを惜しみなく使用し制作されたとの事です。
だから以前のトーピードよりもやや短くなったにも関わらず浮力が高まっているのですネ!
普通は同じ木材で制作した場合小さくなると浮力が落ちますから!
短く浮力が強くなったことで、テクニック関係なくショートターンをキビキビ小気味よく繰り出せる、初心者玄人さん関係なしにマストゲットな快作となりました!
次はいつ作れるか分からなそうだったので、その厳選バスウッドがあるうちに、おねだりして追加制作して頂いちゃいましたHeadHunters別注品になります!!!!
名作は複数色所有してその威力の違いやボックスコーディネートをお楽しみ頂くのがトップウォーター文化の伝統かと(笑)
そんなマニア心もお見逃しなく!
イレギュラーカラー:パロット
ザ・ハンドメイドトップウォーターカラーにして王道中の王道色パロット(おうむ)色。
アイボリーベースにチェリーレッド、アイビーグリーン、ゴールドイエローのスポッツが奏でる威力は水面科の必修科目。
イレギュラーカラー:ロリキート
王道中の王道のパロット(おうむ)に対して、ライフベイト社が柄はそのままに配色を変化させロリキート(インコ)に進化させマニアを唸らせた伝説色。パロットは白系で魚系に対して、ロリキートは両生類、昆虫類をブラックバスに感じさせる威力を感じますが、皆様はどうでしょう?
イレギュラーカラー:バブルガムピンク
フローティングワームで産まれたカラー?おそらくミミズからきているかと。レーベル社がそのワームカラーであるバブルガムピンクをポップR等のプラグに採用し当時不人気を博しました(笑)が、ブラックバスからの人気は高く、コントラストが緩くしかしながらやや刺激するピンクが必殺だったりします。
イレギュラーカラー:チャンボオレンジ
Brightliver社の故チャンボ藤原さんとライフベイト社小松さんはとても仲が良く、当店の初売りに一緒に遊びに来てくださったこともありましたっけ。その頃の話はその時を共にした方々との秘密。(紅の豚)
イレギュラーカラー:ソリッドグリーン
何回も塗り重ねられたボテっとした深みのあるソリッドカラーは古よりマニア垂涎。作者が過去工房長を努めたブランドにロッソコルサ(自動車レースの赤)と云うソリッドレッドがありましたが、そのグリーン版でヴェルデ・カッチャトーレ(狩人の緑)てな感じでしょうか?(笑)