グラスロッドでトップウォータープラッギングを楽しむ。
最近、それが難しくなっております。何故かって、リリースが無いんです。グラスロッド
軽く、短く、反発がそこそこのカーボンロッドが人気なので今(2022)
グラスロッドを手に入れられないのに、グラスロッドの良さは絶対に伝わりません。
津波ルアーズが最初にリリースしたロッドは、当然ながらグラスロッドでした。
ヤブサメのネーミングの通り、弓を引き矢を放つ如くの、
グラスらしいトルキーなスウェイバックの為から繰り出される、まるでカーボンロッドの様な鋭い弾道は、
津波ルアーズのタックル、波 並じゃないぞ?と当時のマニア筋を虜にしたものデス。
現代。それがかなわない状況。って事は?
HeadHunters別注でしょう。何時もの事でしょう?(笑)
出ないなら僕らの軽い頭を水面より高い地面にジャークして拝み倒す。やっぱりジャークなのです(王)
6.0ftは近年リリースされていたので、
7年前にだけ販売された事のある、5,6フィートを別注致しました!
売り切り終了次回生産未定につき、津波ルアーズファンは勿論、
素性の良いグラスロッドでトップウォータープラッギングをこれからしっかり楽しみたい!
ってな初心者の方まで、使いやすく気持ちの良い、
津波ルアーズのヤブサメをお見逃しなく!
Tubular Glass Casting Rod [E Glass]
5ft 6inch [Blank Length:146 cm] 62g
Fast Taper / Medium Action / Lure Weight:5/8oz ~ 1oz over
Original SIC Guide / Original Ferrule
with Cotton Pouch
Price
津波ルアーズがデザインした最初のロッドがこのYABUSAME(ヤブサメ)。Eグラス本来のトルクや粘りが強調されており、キャスト可能なルアーのウェイトレンジ(5/8~1oz超)が比較的広いのが特徴。オールマイティーで非常に扱いやすいとの定評がある、そんなYABUSAMEを5ft 6inchにアレンジしてみました。
それはカヤックやフローター、あるいは小場所、オーバーハング等での使い回しを視野に入れてのことではあるものの、もちろんそうでなくとも用途はお好みで、そして無限大です。
グラスが持つキャストとアクションのフィーリングには、例えばいくらコンポジット(グラスとカーボンの特性を併せ持つ)とは言え、到底表現し得ない独断場の領域があると思います。ヴィンテージのような心地良さに、新たな可能性と現代的な実用性を兼ね備える、しなやかでたおやかなグラスのフィーリングを是非ともお楽しみいただきたいもの。