カートをみる マイページへログイン ご利用案内 メール サイトマップ
RSS

 

津波ルアーズ x Johny the ACE x HeadHunters『カエル』


カエル
[ペンシルベイト]

Body Length : approx. 90 mm
Weight : 6/7 oz Class
Material : Ayous

Urethane Finish

Original Surface Rig
Hook : Dos Cactus #2/0
Cultiva S-59 #2 or Nogales Trailer Hook #2 with Deer Hair


恒例の3社コラボ。
アバンギャルドルアーデザインの雄
『津波ルアーズ』のルアーを
トラッドペインティングの雄
『Johnny the Ace』がペイント。
スカポンタンフィッシングショップの雄
『ヘッドハンターズ』が別注しました。

今回のカラーはクリークチャブ社ののパイクを降臨♪

サーフェイスディングバットって水面の馬鹿間抜け変わり者ってな意味の英語(笑)
その段階でシンパシーを感じ独創的なデザインと共に青春のオーパーツ的なプラグだったのデスが、何だか、津波ルアーズのカエルと世界観、存在感が似てる、って思い別注♪
カエルの足をディングバットの毛足にイミテート塗装してデフォルメ(笑)

津波ルアーズ元木氏曰く「これで釣ってみろ」っていう気概がブランドの初期コンセプトにはあったし、ユーザーだってそれに応えようとしてくれた。
とあるが、実際この津波ルアーズ創成期フラッグシッププラグのカエルは日本中のトップウォータープラッガーの魂を揺さぶったと思います。

当時既に釣具屋さんだった私菊地は25年前のカエルを販売しておりましたが、販売後に動かせないってご相談を良く受けておりました。
しかしそれはクレームでは無く、動かせないのが悔しいってなご相談でした。
私菊地は何故かクイクイ動かせておりまして休日にお客さんと同行して実践フィッシュサービスしてました。
お客さん達はたいそう悔しがり実に楽しそうに燃え上がっておりました。

魅力的なフォルムのプラグは道具と云うよりアトラクション的に釣り人を遊ばせる力を持つんだなー カエル良いじゃん!
って思ったこと思い出しました。
まさにサーフェイスディングバット
水面変わり者間抜けくんってプラグで釣ってやる!
ってな青春時代とリンクしてたんデス。

カエルをサーフェイスディングバット化。
流石HeadHunters自画自賛手前味噌全開の変わり者釣具店が提案する手作りルアーの異様な釣力をご体感あれ!!!!

津波ルアーズ x Johny the ACE x HeadHunters『カエル』

価格:

10,780円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

Tsunami Lures 25周年、元木生誕60周年の節目に相応しいプラグのリリース。カエルは軽快なスライドとスピッティングが身上の津波ルアーズ初期フラッグシップモデル。Vickitanの元ともなったプラグです。

実は元木が手で削っていた頃のカエルはほとんどアクションしなかった。首を振らそうと四苦八苦すれど、それでもなんとか斜め前を向く程度。しかし、それはそれで良かった。「これで釣ってみろ」っていう気概がブランドの初期コンセプトにはあったし、ユーザーだってそれに応えようとしてくれたから。

しかし、やがてカエルはスライドさえスムースにこなす結構優秀なプラグへと変貌する。時代の流れか、それともビルダーの心境の変化か。いずれにしろ、そこにはそれ相応に刻まれた歴史があるのです。そういう意味でもカエルはブランドを体現するプラグだと言えるでしょう。

カエルはことにユニークな形状のルアーだから、それによる特異な音とかアクションがあり、これだから釣れるというシチュエーションを生み出すことも少なくありません。そういうポテンシャルを秘めたプラグです。

そのうちのひとつが身をよじりながら切れこむようなスライドターン。しかも足の間に空気をはらみ、時にはポップ音を奏でます。もうひとつ面白いのはショートジャークによるスピッティング。Y字型に吐き出されるスプラッシュは他には類を見ず、時にこれが絶大な威力を発揮。

さらに特徴的なのは足の先にぶらさがるディアヘアをまとったふたつのシングルフック。フライがぶら下がっているようなもので、それだけで魚にアピールしてしまいます。

25年経ってもなおリリースする動機がそこにある。時に数字は言葉より雄弁だ。

ページトップへ